
災害時安全避難のために「階段対応用車イス」の取扱訓練を実施

2019年1月7日 初出勤。9連休の年末年始を家族や友人と楽しく過ごし元気に出社した社員は、社長より毎年恒例の新年度重点計画「基本に返って一人ひとり考えて仕事に取り組もう」をお話しいただき社員全員で頑張ろうと気持ちを新たにしました。
災害時には非常階段、車いす昇降リフト、シューターの避難経路を確保しています。このたび車イスでの階段を利用した避難がより速やかにできるよう「階段対応車イス」を購入し、11月29日取扱訓練を行いました。
通常車イスで階段を使って避難するとき4人の介助者が必要ですが、「階段対応車イス」では1人の介助者で階段を降りることができます。
今後緊急のときに正しく取り扱えるよう、車いす昇降リフト、シューター設置訓練と同じ様に定期的に取扱訓練を行い、社員の災害時の避難に生かしたいと考えています。